鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

美保関の「青柴垣神事」

こんにちは。kakukakuです。

昨年の早春、島根半島の美保関にある美保神社で、

清掃御奉仕をさせていただいてから一年。

今年の春は念願が叶って、毎年四月七日に行われる

「青柴垣神事(あおふしがきしんじ)」を拝見することができました。

この神事は、美保神社のご祭神である事代主神(えびす様)が、

父神の大国主神(だいこく様)から「国譲り」の相談を受け、

譲る決断をした後、自ら海中に青い柴垣を作ってお隠れになった・・・

という故事にちなんだ祭りです。

この日、広島から美保関に到着すると、祭りのクライマックスで登場する、

青柴垣を飾った二雙の船が港で出番を待っていました。

神事の詳しい内容は知らなかったのですが、

まさに、百聞は一見にしかず!

この目で見て、肌で感じた神事は、

神様と人がとっても近い関係にあるような気がして、

想像をはるかに超える感動でした。

興味のある方はぜひ「美保関の青柴垣神事」で検索してみてください。

そして、ぜひぜひ現地を訪れて、

古事記の世界が今も息づく祭りを体験してみてください。

さらに、毎月七日は美保神社の御縁日(七日えびす祭)でもあり、

この日にだけ特別に授与されるお守りがあるそうです。

それが、この「金の鯛守」(毎月七日30体限定)

金色の鯛が稲穂をくわえている紋様です。

美保神社のご祭神は二柱の神様で、事代主神は「鯛」を、

三穂津姫命は「稲穂」を持たれていることから、

それぞれの神様を象徴しているそうです。

「青柴垣神事」と「七日えびす祭」が重なる縁起の良い日、

美保関の地にご縁をいただいたことに感謝して、

もちろんワタクシも授けていただきました♪

美保関のみなさま、貴重な体験をありがとうございました。