こんにちは。kakukakuです。
一年の半分が過ぎようとする6月30日は、
「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる神事が、
各地の神社で行われます。
この時期には、穢れを祓い清め、無病息災を祈願しながら
茅草で作った大きな茅の輪(ちのわ)をくぐる風習があり、
私も近くの神社でぐるぐるさせていただきました。
茅の輪をくぐりながら唱える言葉があるのですが、
くぐり方と言葉を教えてくださる紙が、
茅の輪につけてられていました。
「水無月(みなづき)の夏越の祓をする人は
千年(ちとせ)の命延ぶ(いのちのぶ)と言う」
水無月は6月の別名で、夏越の祓は水無月祓とも呼ばれます。
「昔より 疫病退散、疫病鎮静の御利益があると
言い伝えられています」とも書いてありました。
うーん、心強い!
そういえば、茅の輪くぐりはスサノオノミコトが
「疫病が流行ったら、茅の輪を腰につければ免れることができる」
と教えたという、神話に由来する行事だと聞いたことがあります。
茅の輪くぐりをさせていただいたおかげで、
この夏を乗り越えるチカラを頂戴したと信じて、
新しい日常を元気に送りたいと思います♪