鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

響け!2代目「平和の鐘」

 

こんにちは。kakukakuです。

 

今年も、8月6日が近づいてきました。

 

広島市の中央公園(ハノーバー庭園)のすぐそばに、

2代目「平和の鐘」があることをご存知ですか?

緑の中に佇むこの鐘は、原爆が投下されてから4年後の1949年、

焼け跡から集めた金属を溶かし込んでつくられました。

緑井村で鋳造された鐘は、横川駅から牛と馬が引く荷車で相生橋を渡り、

当時は市民広場と呼ばれていた現在の場所に設置されたそうです。

 

その年の8月6日に開催された第3回平和祭(現在の平和記念式典)で、

鎮魂と平和を願って打ち鳴らされた鐘の音を、

式典に集まったおよそ3千人の市民が聞いたとか。

けれど、その後、式典の場所が現在の平和記念公園に移ったこともあり、

鐘が鳴らされたのはこの一度だけ。

それからずっと、音をたてることもなく忘れられていたそうです。

 

 

ちなみに、現在、平和記念式典で使われているのは5代目の鐘です。

初代は盗難に遭って行方不明になったそうで、

現存する鐘の中で最も古いのが、この2代目「平和の鐘」です。

 

そのことを、鐘を鋳造した関係者の親族から伝え聞いた市民が、

埋もれていた鐘の由来を調べ、復興への思いが刻まれている音色を

「もう一度よみがえらせよう」と立ち上がりました。

 

そして、被爆70年の2015年、

忘れられていた鐘の音は66年ぶりに復活しました。

以来、毎年8月6日、広島市の平和記念式典の終了後に、

鐘の音と歌声を空高く響かせる小さな祈念式が行われています。

 

 

2代目「平和の鐘」がつくられてから70年に当たる今年も、

8月6日の朝9時30分からハノーバー庭園の南側で祈念式が開催されます。

誰でも自由に参加できて、鐘を打ち鳴らすことができるそうです。

 

みなさんも、広島の地で生まれ、広島の復興を見つめてきた、

2代目「平和の鐘」に会いに行ってみませんか。