鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

節分と立春と「亥の歳」

こんにちは。kakukakuです。

 

今日は「節分」で、明日は「立春」。

昔の暦では、立春から一年が始まっていたそうですから、

節分は大晦日のような日ということでしょうか。

年が明けて、あっという間にひと月が経ってしまったので、

新たな気持ちで一年をスタートするチャンスかもしれませんね。

というワケで、遅ればせながら今年の干支の話題を。

 

広島城の鬼門の方角に当たる、二葉山の山麓にある広島東照宮には、

毎年、干支に関する縁起の良い言葉が綴られた看板が立ちます。

「亥の歳」については、こんなことが書かれていました。

 

 

「猪は古くから狩猟の対象で食用の他、

硬い毛は履物作りの縫針や刷毛等に使われ、

生活に密着した動物でした。

又、多産であることから「亥の子餅」をついて

子孫繁栄を祈ってきました。」

・・・そう言えば、亥の子餅を最後に食べたのは、

もうずいぶん前のような気がします。

無病息災を願って、今年の秋は忘れずに食べなくっちゃ。

 

そして、亥の歳について書かれた文章は、こう結ばれています。

「亥は核と同義で、新しい力を内蔵するとも言われています。

その力で、健康で稔の多い年となりますよう、お祈り申し上げます。」

 

ここに書かれている「核」とは、

「物事の中心となる大事なこと」という意味でしょうか。

新しい力を内蔵できるよう、内面を磨く年にできたらいいですね。