鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

二百年ぶりの祭り復活!?

こんにちは。kakukakuです。

広島駅の新幹線口あたりは、

再開発によって街の姿がどんどん変わっています。

背後にそびえる二葉山の麓には神社仏閣がたくさんあるのですが、

その一つ、広島東照宮に向かう道もきれいに整備されています。

(写真は初詣でにぎわう広島東照宮。階段を登った先が本殿です)

広島東照宮は、徳川家康公の薨去後33年忌の慶安元年(1648年)、

当時の広島藩主によって、広島城の鬼門(東北)の方角に当たる、

この場所に造営されたそうです。

「観望の美麗なるは、毛利氏広島に築城以来、第一のもの」

と云われていたそうですが、昭和20年の8月6日、

原爆の熱風によって本殿、中門、瑞垣、拝殿が焼失。

現在の社殿は、20年後の昭和40年4月、

家康公の薨去後350年祭を記念して再建されました。

その広島東照宮で、今年の秋、由緒ある祭りが復活するそうです。

たまたま見かけたポスターで知ったのですが、

「通り御祭礼(とおりごさいれい)」という神輿行列で、

家康公の薨去後50年ごとに行われてきた祭りだとか。

江戸時代の神輿行列は2000人もの大行列だったそうですが、

文化12年(1815年)の二百年祭以降、神輿行列は中止され、

「据え御祭礼」として継承されてきました。

ポスターには、その神輿行列の「通り御祭礼」が、

今年の10月10日(土)、二百年ぶりに復活すると書いてあります。

どんな歴史絵巻を見せてもらえるのでしょう!?

二葉山の麓で再現される城下町・広島の祭りが、

今から待ち遠しいですね♪